ゴミのやま

完全自分向け雑記

t検定ってなんやねん

まず仮設をたてる

参考:

best-biostatistics.com

 

帰無仮説(Null hypothesis):差がない

対立仮説(Alternative hypothesis):差がある

帰無仮説の否定:差がないわけではない⇒差がある

 

t検定する

  1. 帰無仮説を立てる
    (差がないのではという仮設)
  2. p値を算出し有意水準(0.05にすることが多い)以下であることを示す
    (差がない可能性は非常に小さい)
  3. 帰無仮説を棄却
    (差がないわけではなさそう)
  4. 対立仮説を採択
    (差がある)

t-検定について

参考

best-biostatistics.com

 

母集団の分布

確率密度関数 (probablity density function)

母集団が分散δ2, 平均μの正規分布のとき, n個のサンプルを取り出した分布はt分布となる(確率密度関数f(t)は以下のwikiを参考)

ja.wikipedia.org

標本数

  • データが1種類:1群
  • データが2種類:2群

1群のT検定におけるNull hypothesis:(データと任意の値の差分が0と違いがない)

1群のT検定におけるNull hypothesis:(データ1とデータ2の差分が0と違いがない)

自由度

  • サンプル数 - 群 

t値 

  • 正規分布におけるz tableのように, 標準化したt分布?(自信なし)
  • 標準化されている(?)のでt tableから任意の確率区間を与えるt値が用意に計算できる
  • t分布の形は自由度による

t値とp値について - Qiita